ぐ〜たらぼっちのブログ(書家、絵描き、医療的ケア児の親)

デザイン舎ぐ〜たらぼっちのブログです。ぐ〜たらの制作の日々と、医療的ケア児の親の日々が見れるはず

色文字ワークをやってる理由② 書へのハードルを下げたい

8/10は、東大阪子ども食堂イマコ@アティレ で、

 

8/11は、京都の田井整骨院 で、

 

色文字ワークショップ!

 

大盛況で、感謝感謝!

 

f:id:gootara-bocchi:20190814003542j:image
f:id:gootara-bocchi:20190814003535j:image
f:id:gootara-bocchi:20190814003530j:image
f:id:gootara-bocchi:20190814003527j:image

f:id:gootara-bocchi:20190814003741j:image
f:id:gootara-bocchi:20190814003731j:image
f:id:gootara-bocchi:20190814003745j:image
f:id:gootara-bocchi:20190814003735j:image

 

 

 

書へのハードルを下げたい

 

 

ずっとそれを考えて続けてきた気がする。

 

 

それは、世の中に対してもそうだけど、

 

 

きっと自分に対してもそうなんだろうな。

 

 

 

 

 

 

その結果出来たのが

 

色文字

 

 

 

 

なんだろうな。

 

 

 

 

僕は、そもそも音や、文字に対して

 

色が見える

 

匂いがする

 

だから、書に色をつけた

 

っていうのが、もちろん始まりではあるけど、

 

 

 

 

 

かたや

 

黒の書に対するハードルの高さ

 

 

日本人の書に対するトラウマ

 

が気持ち悪かったのもある。

 

 

 

 

なんというか、教育としてこれが綺麗な文字です。

 

と習う前に、

 

筆を持つ楽しさ

 

筆から線が出てくる楽しさ

 

の方が遥かに大事だと思うのさ。

 

 

 

 

 

音楽聴いてさ、

 

感動したり、楽しかったり、心が軽くなったりするから、

 

自分でも弾いてみよう!

 

って思うわけでしょ。

 

 

 

 

 

現代の日本の書のなかでは、

 

圧倒的にその書への感動が少ない

 

と思う。

 

 

 

 

 

何事も

 

 

楽しい‼️

 

 

っていう経験が

 

 

やりたい‼️

 

 

を生みだすと思うんだ。

 

 

 

 

だから、色文字を味わってもらうことで、

 

 

筆って楽しい‼️

 

書って楽しい‼️

 

 

って思ってほしい。

 

 

 

 

 

ただただそれだけ。

 

 

 

 

 

だから、ワークショップをやり続けてます。

 

 

 

みんなありがとうね。

 

 

 

 

 

 

よかったら、①はこちら。

 

gootara-bocchi.hatenablog.com